第4回人首文庫コンサート

10月15日 第4回人首文庫コンサート(東日本大震災救済チャリティ)
実行委員長:高橋光朗氏

「人首町の午後―アイリッシュハープ演奏と小昼のひととき」

小林京子さん(埼玉在住)によるアイリッシュハープ演奏とアイルランドのお話の会がありました。日本で馴染みの曲が実はアイルランドの民謡だったとか、昔を思い出させる心休まる演奏会でした。

続きを見る>>第4回人首文庫コンサート

第3回人首文庫コンサート

7月9日 第3回人首文庫コンサート(代表菊池久耕氏)
東日本大震災救済チャリティ「やぎたこ」コンサート(実行委員長安西忠昭氏)

全国で演奏活動をしているアメリカンフォークソングの柳沢さんと貴子さんのデユオ。20数年前に米里に移住した柳沢さんの活動を知り、今回のコンサートになりました。よく聞くフォークソングの歴史や意味の説明を聞きながらの演奏会で大きな学びがあり、楽しい演奏会になりました。

続きを見る>>第3回人首文庫コンサート

平成29年人首は今

【春の祭り】

今年も麓山神社の祭で始まりました。総代長の佐藤信雄さんを先頭に、懸田宇士男 さんが天狗の面をかぶり、神輿の後に神楽が続く。今年は2区の子ども達が神楽を踊ってくれまし た。そして、大人もいっぱい参加していた春の祭典。米里はまだまだ大丈夫です。

続きを見る>>平成29年人首は今

「石の学習会」と「涙ぐむ眼」

平成28年8月7日
今年の「石の学習会」は埼玉大有機農業研究会、文化財調査委員会、教育振興会の人達が参加して行われ、講師は佐藤昭治さん(米里戸中)と原子内貢先生。学生達は坑口から出てくる冷気に驚いていました。前日は坑口から白く冷気がでていただけに、それを見せられなくて残念でした。佐藤昭治さんからは戸中金山の歴史、原子内先生からはこの周辺の鉱石について説明がありましたが、興味関心のある学生が多く、先生に熱心に質問をしていました。

続きを見る>>「石の学習会」と「涙ぐむ眼」(PDF:0.2MB)