【ありがとう】旧木細工小学校保存事業

木細工村おこしの会(代表菊池春男氏)が皆さんからの支援で旧木細工小学校の土台及び屋根の修復を終え、保存事業第一段階が終了しました。会員の皆さんご支援ありがとうございました。
第二段階は内部の補修や、昔の机椅子が一体した机の作製に取り掛かるようです。
ほとんどが高齢者の村おこし会の会員の取り組みに感服です。若者たちもその心意気を感じ、先日3・11震災後2年振りの木細工祭りを地域民と共に盛り上げていました。木細工の取り組みに拍手!

旧木細工小学校保存事業
地域民の手で右手にあった旧中学校を解体
旧木細工小学校保存事業
佐藤板金さんがボランテイア価格で

旧木細工小学校保存事業

旧木細工小学校保存事業
第一段階完成

旧木細工小学校保存事業

「風の又三郎」をテーマにした藤城清治氏のロケ隊。椅子に座ってスケッチしている人が藤城清治氏。この時のスケッチが「光のファンタジー」展で展示。

旧木細工小学校保存事業

旧木細工小学校保存事業

木細工くるみ祭りが震災以降2年振りに復活。大賑わいでした。木細工小の子供達は「種山ヶ原太鼓」先生方は焼きそば作りで祭りを盛り上げていました。田舎なればこその取り組みです。木細工、万歳!

「木細工村おこし会」へご支援をお願いします。
【連絡先】会長 菊池春男  TEL:0197-38-2252

文学散歩

10月25日の戯曲「種山ヶ原の夜」をテーマにした「宮沢賢治の世界」ワークショップは台風のために中止。11月7日(木)に童話「銀河鉄道の夜」をテーマにしたワークショップを実施。22名が参加。<旧水沢緯度観測所~人首町~五輪峠~めがね橋(宮守)~花巻市立博物館・童話村>と昨年の逆コースで実施しました。

文学散歩

文学散歩

文学散歩

大江先生のお話はいつ聞いても実に内容が濃く、深く、聴く者に感銘を与えます。観測所の歴史、風の又三郎と水沢緯度観測所、風野又三郎と風の又三郎そして、賢治とILC等全て興味深いお話でした。時間がもっとあればどんなによかったか。奥州宇宙遊学館は正に宇宙への一歩を踏み出せるところです。そして、一つの賢治との出会いの場です。

文学散歩

文学散歩

「賢治歩いた畦道」で佐伯研二氏の説明を聞く。トークが実に深く、楽しい。

文学散歩
人首文庫正門前で
文学散歩
五輪峠で雨。残念!

文学散歩

文学散歩

 

めがね橋を通る電車を見て、花巻市立博物館へ 「藤城清治・光のファンタジー」を鑑賞。実に素晴らしく皆さん感動したようだ。再度、見に行った人が結構いたようです。童話村もとてもよかった。今年中に戯曲「種山ヶ原の夜」の講演会を是非実施したいと思います。

第2回「旧五輪街道整備事業」

11月2日(土)千田武宏部長他7名で旧五輪街道の整備を実施しました。台風等で街道の欠損が心配されましたが、それほどの被害もなく、順調に作業が行われました。これまでの整備で、笹はほとんど生えなくなり、今はイタドリと峠の観光客によるごみの戦いです。

旧五輪街道整備事業

旧五輪街道整備事業

寄稿「作家・井上靖の手紙が紹介される」

佐伯 研二 氏

米里の「人首文庫」所蔵資料の中に、高名な作家・井上靖の手紙がある。佐伯郁郎宛の手紙だが、郁郎は旧米里中学校校歌の作詞者でもある。他に、梁川・伊手・稲瀬・広瀬など、県内の約三十校の校歌を手掛けている。
そのように郁郎は詩人であり、一方では旧内務省図書課員でもあったため、詩人や作家、また児童文学者に至るまで、幅広い文学者との交流があり、それを示す諸資料が、彼の生家に保管され、現在「人首文庫」として開設している。
その中の一つに、井上靖の若き日の手紙があったのである。それが今回、一関在住の詩人で作家の小野寺苓先生のエッセー集『心の旅・井上靖紀行』(土曜美術社・2013年発行)の中で、詳しく紹介された。解説文には

「若き日の井上靖が、佐伯郁郎に宛てた一通の手紙との出会いが、小野寺さんを旅人にした。日本の生んだ世界的作家の文 学とゆかりの地をめぐるうち、それはいつしか小野寺さん自身の心の旅になる。詩人・北川れいとしても活躍する著者の珠玉のエッセー集は、さらに多くの読者を新たな旅路へ誘うことだろう。(一色真理)」また、本文中の冒頭には、次のように記されている。「岩手県奥州市江刺区米里に、山肌に抱かれるようにして静かな佇まいの私設文学資料館『人首文庫』がある。宮沢賢治の詩で有名な種山ヶ原へ行く道筋にあり、現在は米里と地名は変わっているが、かつてに地名は人首である。
『人首文庫』は、岩手の詩人・佐伯郁郎(本名・慎一・1901~1992)の生家の邸内に残されているいくつかの土蔵の中の一つを利用したもので、郁郎の残した蔵書、資料等を展示している。もともと郁郎の生家は人首城主に仕えた家柄で340年続いている旧家である。蔵の中には郁郎が生前交流した詩人、作家、児童文学者の手紙や写真、寄贈された本、彼が在職した内務省関係の資料等、計四千点余りがあるが、その中に井上靖の手紙と色紙がある。」

以下、関心のある方は、同書をご覧いただきたいと思う。

井上靖の手紙が紹介される

作家・井上靖の手紙が紹介される

作家・井上靖の手紙が紹介される

「星めぐりの旅」今年も「夏の第三角」に出会いました!

9月10日(火)午後4時 晴れ 市内から88名参加。
物見山に登山。といっても駐車場から20分で登れます。岩手山、早池峰山、室根山が見えます。

星めぐりの旅
東屋で小休止
星めぐりの旅
山頂で
星めぐりの旅
帰りに大岩に上って
星めぐりの旅
眼下に星座の森が
星めぐりの旅
親子で夕食のおにぎりを
星めぐりの旅
夕食後はのんびりと

「星座の森ミニコンサート」
《歌》菊池葉子先生 《ギター》野坂晃平郷土文化館学芸員

星座の森ミニコンサート

星座の森ミニコンサート

菊池正仁さんの司会で素敵なコンサートになりました。
賢治の歌「星めぐりの歌」「牧歌」「剣舞の歌」「ポランの広場」「種山ヶ原」を聴き、最後にはみんなで「星めぐりの歌」を歌いました。種山ヶ原で宮沢賢治作詞・作曲の歌を聴いたり、歌ったりするのは雰囲気が出て、とてもよかったと思います。来年はもっと素敵なコンサートを。

原子内貢先生の「星のお話」

星のお話

「星めぐりの歌」に出てくる星を中心にお話していただきました。
話の途中で種山ヶ原特有のガスが出てきて心配になりましたが・・・・・

星座観測

星座観測

星空観測会場に行くと、だんだんガスが消え「夏の大三角」や天の川がよく見え、感動!奥州宇宙遊学館の方々と酒井栄さんが望遠鏡を6基セットして、星や月を見せていただいて、子供たちにとってとてもいい体験になったと思います。大江昌嗣先生をはじめ奥州宇宙遊学館のスタッフの皆さんと酒井栄さんに多謝!

記念撮影

記念撮影

昨年は大江先生が天の川をバックに記念写真を撮りましたが、今年は北斗七星をバックに写真をとっていただきました。しかし、やはり子供たちにとって15秒は長いようです。